
肌寒くなってくると食べたくなるものと言えば、、そう!チョコレートヽ(´▽`)/
今回は、生チョコレートの作り方をご紹介します!
市販のチョコレートもいいけれど、食べたい時にお家でパパッと作れたら嬉しいですよね♪

作り方は超簡単。
材料3つを混ぜるだけヽ(´▽`)/
ぜひチェックしてみてください!
↓作り方のイメトレに動画もどうぞ
材料
▼使用した容器(野田琺瑯Sサイズ)
◆ココナッツオイル 80g(固まっている場合は、レンジや湯煎などで溶かしてサラサラの状態にする)
◆メープルシロップ 120g
◆ココアパウダー 60g
グルテンフリーな可愛いクッキーレシピをご紹介します!全て、小麦粉なしバターなし乳製品なし卵なし 小麦粉を使用しないから、ぐるぐる混ぜちゃってOK!卵やバターを使用しないから、室温に戻す手間もなし![…]
作り方
1.ココナッツオイルとメープルシロップを乳化するまで混ぜ合わせます。
※乳化とは:水分と油分が均一に混ざり合った状態

2.ココアパウダーを加えて、ツヤっぽくなるまで混ぜ合わせます。

3.冷凍可能な保存容器に入れ、冷凍庫で冷やし固めます。

4.お好きな大きさにカットして完成!
☆保存は冷凍庫で◎

オートミールを使用した、お菓子レシピ10選をご紹介します!オートミールに飽きた方オートミールの新しい食べ方をお探しの方簡単・ヘルシーなお菓子を手作りしたい方そんな方はぜひチェックしてみてください[…]
仕上がり・気になる味は?
子どもについついお菓子を与えすぎてしまう市販のお菓子は、砂糖や添加物の量が気になるなるべく薄味で、子どもの味覚を育てたいとは言っても、『お菓子あげないと子どもはグズるし、、、与えないなんてムリムリ〜(>_<)』[…]
甘すぎなくて、甘党さんからするとビター寄りかなと思います!
口溶けが良くて、スーッと溶けます。
食感は【生チョコ】が近いかなという感じです。

ポイントはココナッツオイルの量です
多いと油っぽいなと。。
少ないと、チョコではない食感の仕上がりに。。
できる限りヘルシーなチョコにしたくて、チョコに仕上がるギリギリまでオイルの量を減らして、このレシピに落ち着きました◎
冷蔵庫だとしっかり固まらないので、冷凍庫で冷やし固めてください◎
型なしで作れるクッキーレシピをご紹介します。全て、小麦粉なしバターなし乳製品なしです!ぜひお試しください♪可愛いクッキーレシピハーベスト風味の米粉クッキー子供も大[…]
余談ですが、蜂蜜でも何度か試作してみました。
蜂蜜だと分離してしまって、100%成功!とはいかないんですよね。。
せっかく作ったのに失敗なんて悲しすぎるので、ぼーっとしながらでも作れるメープルシロップに落ち着いたというわけですヽ(´▽`)/
使用した食材たち
▼ココナッツオイル
▼メープルシロップ
▼ココアパウダー